実施日 | 業務・事務の内容 | 備 考 | |||
令和6年 4月1日 |
各大学院・大学校・短期大学・専修学校・高等専門学校・工業高校へ令和6年度奨学生候補募集のための案内文書を発送した。 | ||||
5月1日 | 各大学院・大学校・短期大学・専修学校・高等専門学校・技術系団体へ令和6年度研究助成候補募集のための案内文書を発送した。 | ||||
6月10日 | 第22回選考委員会を、15時30分より、ハートンホールにて開催した。 ❑令和6年度大学奨学生候補を審議し、内12名を奨学生として、令和6年度専修学校生・高等専門学校生・高校生を審議し、内6名を奨学生として、また1名を補欠者として、承認した。 ❑議事録署名人を1名選任した。 |
選考委員現在数6名 (出席6名) |
|||
6月11日 | 大阪府知事宛に、令和5年度決算に於ける「公益目的支出計画実施報告書等」を提出した。 | ||||
6月12日 | 令和6年度 奨学生候補の応募者に、在学学校長経由にて、選考結果を通知した。 | ||||
6月26日 | 令和6年度 第1回奨学金(4〜6月分)を昨年度からの在籍奨学生に給付した。 | ||||
7月26日 | 令和6年度 第1回奨学金(4〜6月分)を今年度採用奨学生に給付した。 | ||||
7月31日 | 第23回選考委員会を、9時より、ニシオホールディングス株式会社本社会議室にて開催した。 ❑令和6年度研究助成候補を審議し、内1名を対象者とし100万円助成することを承認した。 ❑議事録署名人を1名選任した。 |
選考委員現在数5名 (出席5名) |
|||
8月20日 | 「第21回国際地盤・車両系学会(ISTVS)国際・アジア太平洋地域会議」への協賛金50万円を交付した。 | ||||
8月30日 | 令和6年度 研究助成金(1名 100万円)を給付した。 | ||||
9月26日 | 令和6年度 第2回奨学金(7〜9月分)を給付した。 | ||||
12月26日 | 令和6年度 第3回奨学金(10〜12月分)を給付した。 | ||||
令和7年 2月14日 |
「地盤調査一斉試験による各種サウンディングの比較および住宅地盤における圧密沈下予測と液状化判定方法の提案」に助成金100万円を交付した。 | ||||
3月26日 | 令和6年度 第4回奨学金(1〜3月分)を給付した。 |